朝顔でつくる緑のカーテン
会社でつくる緑のカーテン 去年、会社ではゴーヤで緑のカーテンを作りました。 取れたゴーヤの実は勿論、社員で山分け。夕飯のおか...
とある植物好きが綴る、緑のあるくらし
会社でつくる緑のカーテン 去年、会社ではゴーヤで緑のカーテンを作りました。 取れたゴーヤの実は勿論、社員で山分け。夕飯のおか...
会社で、ペチュニアの花が咲いています ペチュニアって育てるのが簡単で、しかも、たくさんの花を咲かせてくれます。そして、咲き誇った姿に華...
5月に撮影した植物たち 気持ちのよい季節ですね。とはいえ、梅雨入り前の、ほんのひと時ではあります。5月ももう終盤。今月、撮影した植物(花)...
我が家の石斛(セッコク)「白雪」 現在、我が家の石斛(セッコク)は、こんな感じです。 もう5月も後半に入ったというのに、花が咲い...
毒を持つ植物たち ある日、私は調べものをしていました。ページをめくっていたのは、 気をつけよう!毒草100種 という本です。探していたのは...
ナスタチウムの花をサラダに添える 「その花も、葉も茎も食べれる」と聞いて、抑えきれない好奇心でいっぱいになりました。ナスタチウム(キンレン...
春を告げるこぶしの花 今年も咲きました、こぶしの花。 このこぶしは、通勤途中にあるので毎年、開花を確認しては春の訪れを実感し...
節目の季節です 小学生の頃、私は友達と校庭にある遊具によじ登り、沈む夕日を眺めながら、 「あぁ、はやく二十歳(はたち)になりたい。大人に...
タンポポたちの攻防 ある日のこと、地元の広報をツラツラと見ていたら、こんな情報が載っていました。 タンポポ調査の参加者募集 在来種のタン...
冬を彩る代表選手「シクラメン」 この時季、園芸店にはシクラメンがたくさん並んでいますね。赤やピンクの花が塊になって咲いている様子は、華...
寄せ植えに人気の可愛い花 スイート・アリッサムは、背丈が低く、小さな花をたくさんつけて長く咲くので、寄せ植えにもよく使われていますね。...
ビオラ植えつけの時期です 園芸店では、ビオラやパンジーの苗が出回っています。今、まさに植えつけ時期ですね。 色とりどりのパンジーやビオラ...
秋に花咲く木を見る感覚って… 出かけた先で、白い小さな花を咲かせている大木を見つけました。何の花かな?と思って近寄ってみたら、四季桜で...
今、金木犀(キンモクセイ)が満開です 私の住むあたりでは3日前から、金木犀(キンモクセイ)の花が香っています。 この香りは、「昨...