
【映画】レディー・ガガ主演「アリー/スター誕生」 観終わった後も回想が止まらない
レディー・ガガ 初主演映画「アリー/スター誕生」 2018年12月に、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観た際、予告で見ていて「次は...
とある植物好きが綴る、緑のあるくらし
レディー・ガガ 初主演映画「アリー/スター誕生」 2018年12月に、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観た際、予告で見ていて「次は...
梅の季節です 今、スーパーでも梅が並んでいますね。その横には必ずと言ってよいほどに、ホワイトリカーと氷砂糖が並んでます。これ、「梅酒を作っ...
これまでにない植物図鑑(?)で、面白すぎです 今、こんな本を読んでいます。 雑草キャラクター図鑑 物言わぬ植物たちの意外な知恵と生...
少し前に、「コンビニ人間」を読みました。 その読書メモが出てきたので、ここに記すとします。 コンビニ人間 普通って、何だろう...
愛知県春日井市に暮らす老夫婦のドキュメンタリー映画 映画「人生フルーツ」は、愛知県春日井市に暮らす老夫婦のドキュメンタリー映画です。 ...
人生や仕事が上手くいく人と、そうでない人の違い 私は、子供のころからインテリアに興味がありました。「自分好みの素敵な空間に住みたい...
この2日のうちに、桜が咲き進んできました。なのに、雨…。どうか、もうしばらく散らずにしのいで欲しいです。 私、少し前に映画「L...
固定費を見直すのは、てっとり早い節約法 スマホの普及は目覚ましいですね。当ブログを訪れてくれる方も、半数以上はモバイル端末です。実際、スマ...
ゴッホとゴーギャン展 愛知県美術館で、終了間際(2017年3月20日まで)の【ゴッホとゴーギャン展】を見てきました。東京では2016年のう...
眠る前のひと時、繊細な植物画にうっとり 最近、就寝前に「日本の帰化植物図譜」をパラパラめくって見ています。この本は、日本に帰化した植物たち...