
植物に関わる香りの話【プルースト効果】
香りと記憶がリンクする現象、プルースト効果 お店で出された料理の香辛料や、街ですれ違った人がつけていた香り…、それに気付いた瞬間、その香り...
とある植物好きが綴る、緑のあるくらし
香りと記憶がリンクする現象、プルースト効果 お店で出された料理の香辛料や、街ですれ違った人がつけていた香り…、それに気付いた瞬間、その香り...
以前、「オススメの観葉植物を1つ選ぶとしたら何を選ぶか」という話で、私はフレボディウム ブルースターを選びました。 今回は、そ...
そもそも、観葉植物とは 現在、私は観葉植物を中心に、ベランダ園芸を楽しんでいます。冬の間は、寒さ対策のために幾つかの鉢を室内に入れています...
観葉植物のあるくらし くらしの周りに、植物があるってとても素敵です。観葉植物は空気清浄をしてくれるだけでなく、心理的にもリラックス効果...
眠る前のひと時、繊細な植物画にうっとり 最近、就寝前に「日本の帰化植物図譜」をパラパラめくって見ています。この本は、日本に帰化した植物たち...
観葉植物も、じっと我慢の日々 寒波到来で、「お~、さむ」を連発して暮らしています。 この季節、観葉植物は成長が遅くなりますね。ともす...
2017年お正月は穏やかな天気で迎えましたが、今日は久しぶりに雨が降っています。私、冬の日の雨(&雪)は、どうにも苦手です。というわ...
美しい葉、魅力的なフォルム… お気に入りの植物を集めて、育てています。育てるからには世話をしています。毎日、植物の様子を見ては変化を察...
植物がすぐに枯れてしまう、と言う人がいます 私は植物が好きでして、当ブログでも「植物のあるくらし」をテーマに書いています。とはいえ、植...
冬を彩る代表選手「シクラメン」 この時季、園芸店にはシクラメンがたくさん並んでいますね。赤やピンクの花が塊になって咲いている様子は、華...
おだやかな日曜日の朝。私は、ベランダの植物たちを眺めながら霧吹きをしています。シュッ、シュッ、シュッ… 100円shopで購入...
普段、ベランダに出しているセロームの葉です。よ~く見ると、葉の裏で虫が羽を休めています。(影が映っています。)シルエットから、ハエかな?...
以前の私 以前の私は、気になる植物を見ると心躍って、見境なく手に入れていました。また、引っ越しを機に、相当量の鉢数を減らしたにも関わら...
経験的に、植物は断捨離が難しいモノのひとつ、だと思います。ささやかながらも、植物好きとしましては、完全に枯れたならともかく、そうでないものを捨てるなんて、とても、とても、出来ません。 ムリです、ムリ。