セロームの葉が枯れる流れ
セロームは、熱帯アメリカが原産なので、日本の冬に葉が枯れるというサイクルではないと思っています。なので、単に老化のサイクルだと思いますが…時々、葉が落ちます。
科名・属名: サトイモ科・フィロデンドロン属
学 名:Philodendron selloum
英 名:Horsehead philodendron
原産地:熱帯アメリカ
水やり:土が乾いたら、鉢底から水が出るほどたっぷりと
難易度:★★★★★(初心者でも容易)
※難易度は、★5つが容易。判断は、私が育てて感じた独断です。
セロームが、株の中心から新しい葉を出すと、既存の葉が外へ外へと押しやられ、倒れていきます。そうやって真横に伸びた葉は、何て言いますか「ワイルドで素敵!!」というよりは、幅を取って邪魔なのです。でも、そういう成長の流れなのですから仕方ありません。
とはいえ、横に押されて倒れてきた葉は、直に枯れていきます。葉の世代交代ですね。
古い茎は黄色くなってきて、水の供給が悪くなってきているのが分かります。するとそのうち、茎から葉が落ちるのです。①
この①くらいになっていると、手で引っ張ると、モサッ…と葉がちぎれます。
後に残るのは、長い茎の部分。黄色に変色した茎が、世代交代で枯れてきているものです。ハリもなくなり、しなだれてます。(2本あります)
これも直に枯れ落ちますが、邪魔なので切るとします。セロームの茎は厚みがありますが、柔らかいですからね。茎をカットするときは、カッターナイフで済ませてしまいます。
そして、切る時はカッターナイフの刃をガスコンロの火であぶって消毒しています。でもこれ、カッターナイフだからです。ちゃんとした剪定バサミを使う場合は、火であぶるのはよくないようです。鍛造品は、火であぶると、むしろ強度が落ちてしまうとか。ご注意ください。
チャッと茎をカットして、あとは放置。
10日もすれば、茎は完全に枯れて、引っ張れば簡単に取れる状態に。そして、目玉模様の出来上がり、というわけです。
このセロームが我が家にきて、早5年。だんだん、目玉模様が増えてきました。
コメント
突然のご連絡失礼いたします。
日本テレビ「超無敵クラス」の関川と申します。
3月15日(火)23:59〜「大人買いの世界」という企画を放送する予定です。
今回森泉様の観葉植物の買い物に密着しており、セロームを見ております。
会話の中で、「茎が枯れて折れると模様になる」と話しているところで、こちらのブログに掲載されている茎が取れているセロームの画像を番組で使用させていただきたくご連絡しました。
突然のご依頼で大変申し訳ございません。
ご検討のほど、宜しくお願い致します。
関川様
当ブログの更新(ログイン)が1年以上も滞っていたせいで、頂いていたコメントに気づかず、大変失礼いたしました。
お探しの画像が他で無事に見つかったことを願います。
タイミングを逃したお返事で恐縮ですが、関川様の益々のご活躍をお祈りいたします。