育てて6年経過のビカクシダを観察

ハンギングでインテリアに映える植物

本当、丈夫でいて美しい植物だわぁ…。

壁にハンギングしたその姿をじろじろ眺めながら、しみじみ思う私です。何を見ているかと言えば、オーストラリア産 ビカクシダ  ビフルカツム。数あるビカクシダの中では、一番ポピュラーなタイプです。

ビカクシダ ビフルカツム

ビカクシダを育て始めたころは、他の種類を眺めては「うわぁ!! あんな細葉のビカクシダを手に入れたいわぁ…」なんて思っては目移りしていましたが、いやいやいや、この王道 ビカクシダ ビフルカツムだって、美しいじゃありませんか。

我が家にやって来て早6年以上が経過。その間、胞子葉が何枚も落ちては、新しいものが生まれ。貯水葉が枯れては、またその上を新しく覆う。そんな繰り返しをしてきました。

ビカクシダ ビフルカツム

更には、脇から裏から子株が生まれ。それを救出しようと、アワアワバタバタを何度となく繰り返してきました。

なんだか、無茶な気がしてきたわ… と、半泣きが入っている私は、【ビカクシダ ビフルカツム】の子株救出作戦の只中でした。 日頃から...

ビカクシダ ビフルカツム

そんな今だって、右から、左から、子株が育っています。

ビカクシダ ビフルカツム

実は、去年の夏休み以降、手入れが滞って胞子葉の傷みが目立ちます。(反省…)毎日、観察して手入れしてあげれば、こんな状態にはならないのですがね、それが出来ていなかったということ。

それでも、壁にかけると貯水葉の丸み、胞子葉が飛び出る立体感がインパクト大でインテリアに映えます。 ビカクシダ はハンギングしてこそ、その魅力を最大に引き出せる植物ですね。

ビカクシダ ビフルカツム

見れば見るほどにやっぱり好きだから…もう少しだけ、手入れに気を付けます。そう誓う私です。

pickupビカクシダの親株、子株、孫株。こうして受け継がれていくんだな
pickup【お茶会風】ビカクシダ ビフルカツムの愛でかた

にほんブログ村