干し柿作り、まっただ中。季節の仕事を楽しんでいます

干し柿作りが楽しくて

今年もこの季節になりました。干し柿作りです。渋柿が店頭に並んでいますしね。見るとついつい、吸い寄せられてしまいます。

干し柿作り

毎年、ことの始まりは、知り合いの方に渋柿をいただくのです。それを干し柿にします。

すると今度は、店頭に並んでいる渋柿が気になり始めます。で、購入して干し柿作り。そして他でも見るとまたついつい…。こうしてこの時季、干し柿を作るのが毎年の流れです。

干し柿の作り方はこちらで書いています。(↓)

雲一つない、晴天。そして、珍しく風のある日でした。 こういう日って、もしかして、干し柿作りに最適なんじゃないかな?そう思った私...

さて、干し柿を作るときの一番の失敗は、カビを出してしまうことではないでしょうか。焼酎を霧吹きしてあげるとか、方法がいくつかあるようですが、私の経験はこちらで書いています。(↓)

2017年10月は、台風の到来が続いたせいで、なにしろ雨が多い月でした。そのせいで、干し柿作りの気分も遠のいていた私です。 なぜって、...
この画像、散歩中に見つけた柿の実です。青空バックに鈴なりの柿の実。秋真っ盛りですね。 現在、干し柿を作っています 作り始めたのは...

干し柿は、渋柿を干して作りますが、渋柿にもいろいろな種類がありますね。種類や大きさによって、出来上がった時の状態が随分変わるものです。外は乾燥していても中はトロットロな冨士柿、ドライフルーツのように固くなるマンガン…。有名処では、あんぽ柿でしょうか?

ちなみに私は、マンガンがお気に入りです。マンガン柿は、岐阜県の柿のようですね。

今年は、10個前後の柿を数回にわたって購入し、時期をずらして干し柿を作ってきました。 干し柿の作りかたは、こちらで書きました。...

干し柿作り

私自身は特に気にしていませんが、干し柿に白い粉を吹かせる方法を聞きました。それがこちら(↓)

干し柿の白い粉について 昨年11月に渋柿をいただいたので、干し柿作りをしました。 それは、10日ほどで出来上がりました。私は...

干し柿作り

こうして、秋には干し柿作り。冬になれば味噌作り、夏野菜で糠漬け…。通年通して畑仕事。生活の中に、季節の仕事がうまいこと組み込めるようになってきたこの頃です。

というわけで、まだしばらくは、お店で見かけたら渋柿を買わずにはいられない日が続きそうです。
にほんブログ村