冬の観葉植物の水やり。これが結構、難しくて…

観葉植物も、じっと我慢の日々

寒波到来で、「お~、さむ」を連発して暮らしています。

この季節、観葉植物は成長が遅くなりますね。ともすると、半冬眠しているような植物もあると思います。それとともに、鉢土の乾きも遅くなります。そのため、水やりも必然的に少なくなります。

というわけで私、「観葉植物は、冬が一番水やりが難しい季節」と思っています。

何しろ、水をあげて植物を驚かせてしまい、揚句、植物の調子が狂ってしまう現象を目の当たりにしてきましたから。

子供の頃、雑種犬を飼っていました 迷い犬(子犬)を拾って飼ったので、サバイバル根性が抜けず、喧嘩ッ早くて困ったものですが、 体は丈夫で容姿...

とにかく冬は、水やりを控えます。私は、「鉢土が乾いたな」と感じてからまだ数日は水やりを我慢します。そして、水切れになる寸前で水をあげる、このタイミングを見計らうわけです。

勿論、夜の水やりはいけません。土に残った水が夜の寒さで凍って、根を傷めますから。天気の良い日の午前中に水やりをしています。それでも、植物を驚かせて、葉が枯れるのです。

とはいえ、現在の我が家は少しばかり「水切れ」寄りな状況です。獅子葉谷渡り(シシバタニワタリ)の葉先が枯れています。

シシバタニワタリ

こちらのノキシノブ「羽衣」にも、同じサインが見えます。

ノキシノブ 羽衣

このどちらも、古い葉が葉先から枯れています。これ、水切れのサインだと思います。

当然ながら、植物は枯れた部分は元には戻りません。だから、冬場、いかに葉先を傷めずして育ててあげるか、言い換えれば水やりの加減を見極めること。ここが勝負どころです。

でもこれが意外と大変なのよ、と感じています。

そもそも、水やりのタイミングを見誤るのは、私の負けなのでしょうか?それとも耐え切れず、水切れに至った植物の負けなのでしょうか?何にしたって、水加減なのです。

まだしばらくは寒さ厳しい日が続きます。そして、私と植物の水加減の探り合いもまた、しばらく続きます。(皆様も、風邪などひかれませんように…)


にほんブログ村テーマ グリーンのあるくらしへグリーンのあるくらし
にほんブログ村テーマ 園芸・ガーデニングへ園芸・ガーデニング
にほんブログ村テーマ インドア&インテリアグリーンへインドア&インテリアグリーン