
久々に購入した【観葉植物】は、フィロデンドロン インペリアルレッド
新入りは、フィロデンドロン属 園芸店をプラプラしていたら、ふと買ってしまいました。 フィロデンドロン インペリアルレッドです。 ...
とある植物好きが綴る、緑のあるくらし
新入りは、フィロデンドロン属 園芸店をプラプラしていたら、ふと買ってしまいました。 フィロデンドロン インペリアルレッドです。 ...
葉色が優れず、散漫としているセローム 我が家のセロームです。購入して3年半が経ちました。その間、1度植え替えをしていますが、現在、...
昨晩は、大荒れの天気でしたね。みなさん、今日一日、無事に過ごされたでしょうか。私のところは朝起きたら、5cmの積雪でした。たかだか5cmとは...
ブログを始めて、空をよく見るようになりました。で、ちょくちょく、空や雲の色形に感動しています。 撮影:2014年11月5日(水) ...
これまでの課題は、こちら(↓) そして、課題【その3】です。 巨大化しているセロームの鉢がヒビ割れてきました。 こ...
私は、レンジでチンした秋の味覚「銀杏」を頬張りながら、植物たちの鉢を巡回し、それぞれの様子をしげしげと眺めていました。 最近の...
夏の間に大幅に葉焼けしてしまったセローム。 今年は、例年になく大打撃を受けました。 というのも、大きく育ったせいで 葉が熱せら...
水と日光をねだる姿 我が家の徒長気味、いえ、成長著しいホテイカズラ氏。 一番最近に出た若い葉が、私に語りかけてきます。 「水と日光...
ホテイカズラの基本情報 一般情報 学 名:Philodendron cannifolium、Philodendron...
まずは前回の話、セローム、貴方の成長に伴い表出する課題【その1】は、こちら。 2014年夏、我が家に来て3年が経過したセローム...
セロームの基本情報 一般情報 学 名:Philodendron selloum フィロデンドロン セローム 別 名:ヒトデカズラ ...
この子の名前が判明 長らく、この子の名前を特定しきれませんでした。 ネットで見る「ホテイカズラ」とは、葉や葉柄の形はそっくり...
3年前、今の部屋に引っ越してくる前は、長屋で暮らしていました。 そこでは小さいながらも「我が家の庭」があり、 地植えで趣味の園芸にいそし...