植物に関わる香りの話【プルースト効果】

香りと記憶がリンクする現象、プルースト効果

お店で出された料理の香辛料や、街ですれ違った人がつけていた香り…、それに気付いた瞬間、その香りにまつわる昔の記憶がよみがえったことって、ないですか?

これは、プルースト効果というそうです。フランスの文豪マルセル プルーストの小説「失われた時を求めて」にちなんで名づけられています。小説では、マドレーヌを紅茶に浸した際の香りをきっかけにして、幼い頃の記憶を思い出しています。

嗅覚は、脳の大脳辺縁系に直接つながっています。この大脳辺縁系は、原始的な感情を司っていて、本能行動や情動行動に関与しています。なので、嗅覚と情緒的な思い出は密接に関わっているのです。

私のプルースト効果

東京で仕事をしていた頃です。私はその仕事が好きでしたが、連日の残業で身体は疲労困ぱいでした。その日も夜遅くに仕事を終えて、帰宅しようとしていました。

その時です。疲れて、しょぼくれていた私がハッとしました 。

人ごみの中で誰かが、インドネシアの煙草「ガラム」を吸っていました。このクローブの香りは、すぐにわかります。(好きだから…)

たばこの煙

それと共に、インドネシア・スマトラ島の風景が鮮やかによみがえりました。20代はじめ、バックパッカーを始めた頃の旅の思い出です。

強い日差し、まぶしい緑の田園、美しいサロン、マーケットの賑わい、島の人からの招待、そしてマラリヤ…。

インドネシア

いろいろなものを見て、感じて、自分の中に蓄えた旅でした。香りは、記憶と深く結びついていますね。次から次へと、思い出や感情が溢れ出てきました。

一通りの思い出に浸って、ふと我に返ると、そこは東京の雑踏の中でした。ほんのつかの間、私一人だけ、時空間を超えて、鮮やかな記憶の世界に飛んでいました。

多分、次に煙草「ガラム」の香りを嗅いだときも、同じように思い出がよみがえるのでしょう。それは何度でも…。

今時は、このインドネシアの煙草「ガラム」をモチーフにした、電子タバコのフレーバーが出ているんですね。煙草は吸わないのですが時々、この香りを懐かしく思います。

植物に関わる香りと記憶の話でした。お付き合いくださり、ありがとうございます。
pickup南蛮煙管(ナンバンギセル)の思い出
pickup昔の画像を見つけて、長屋暮らしを懐かしむ