植物好きにはたまらない場所、植物園
しばらく前、京都旅に行ってました。その時、観光地の人混みを避けて、京都府立植物園に行ってました。これが、よかった…。
特に温室。グルリまわって鑑賞する作りになっていて、見ごたえ十分でした。

ビカクシダが大きく育っています。健康そう!!

あっちにも、こっちにもビカクシダ。

青い空。明るい日ざし。寒くないのは温室の恩恵。

温室は、冬にこそオススメ。寒さや風の影響を受けず、温かです。

あッ、私の好きなネオレゲリア。群生していて、とても元気。

ネオレゲリア リオ オブ リオ
この子、パイナップル科の植物で、葉から水を吸収するという変わった子です。なので、水やりはベランダに...
ホテイカズラも。

水と日光をねだる姿
我が家の徒長気味、いえ、成長著しいホテイカズラ氏。
一番最近に出た若い葉が、私に語りかけてきます。
「水と日光...
屋外の盆栽コーナーも楽しみました。ギュッと、コンパクトに押し固められたこの世界観。見事な盆栽作品を独占して鑑賞できました。

園内の景色もステキ。敷地も広大で、時間を十分にとらないと全部を周りきれません。季節が変わると、見え方もグッと変わるだろうに…。

願わくば、違う季節にもう一度行きたい植物園です。いやぁ、よかった…。
京都府立植物園