何故、サンスベリアが枯れるのか。冬の管理方法のポイント

冬、サンセベリアが枯れるワケ

もうね、植物好きとして自信をなくしてしまいますよ。だって、こんなですから。

サンスベリア

サンスベリアが枯れています。

この枯れている葉は、去年の夏に出てきた新米です。そして、1ヶ月前は全くもって元気いっぱいだったのに…。

ほら、12月はこんな感じ。

サンスベリア

近寄ってみても、ほら元気。

サンスベリア

では、なぜ我が家のサンスベリアが枯れたのか。原因を考えてみます。

冬場は断水すべし

12月の元気なころから、ほぼ断水していました。水の与え過ぎで、根腐れさせてしまうのは、もう経験済みです。だから、冬は断水と決めていました。

寒すぎないか

サンスベリアは寒さに弱い植物です。ならば、寒すぎて枯らしたのでしょうか?

寒さ厳しくなってからは、室内管理をしています。確かに、夜中は室内の暖房を切っています。それで、翌朝の室内は9度くらい。温かいとはいいませんが、凍えるほどの寒さでもないはずです。

暖房の風があたっていないか

サンセベリアに限らず、植物はエアコンなどの風が常時、直接あたるのを嫌がります。でも、置いている位置からして、その問題はなさそうです。

家を留守にしたことが原因!?

いろいろと考えていてふと、思い出しました。私、お正月に10日程、家を留守にしました。この留守を境にして、サンスベリアの様子が変わったと言えます。

私、家を留守にする前に、植物たちにいつもの声掛けをしました。

家を留守にするときの植物対策、どうしてますか? 今年の〆も、もう間近。この時期、帰省や旅行で、しばらくご自宅を空ける方がいらっしゃるのでは...

10日間、留守にするからね。10日後にきっと、帰ってくるからね」と。でも実はその時、私、申し訳程度に植物たちに少しずつの水を与えました。

一気に水をあげて、植物を驚かさないように。でも、10日間の間に水切れをしないように。そんな親心が、「ちょびっとの水やり」という形になって、各々の鉢に促されたわけです。

どうやらサンスベリアにとっては、それが余計なお節介だったようです。あぁ…、声掛けだけでよかったものを…。ほんの少しの水が、サンスベリアにはとっても重荷だったということ。それももう、後のまつりです。(ちなみに、他の植物たちは、元気です。)

こうして何度も何度も、やらかして、出した答えは毎度、同じ。

冬のサンセベリアに、水は禁物!!

もうね、何はともあれ、サンスベリアに水はダメ。そう、心したいと思います。こうしてまた、1年前のサイズににふり戻ってしまいました。

はい、再スタートします。
にほんブログ村