郡上八幡の【徹夜おどり】で、踊り明かしてきました(岐阜県郡上市)

「徹夜おどり」は、江戸時代から続く盆おどり

2016年8月13日(土)、郡上八幡の「徹夜おどり」(岐阜県郡上市)に、行きました。
地図-郡上

郡上(ぐじょう)おどりとは

岐阜県郡上市で、江戸時代から400年以上続く盆おどりです。この地方では有名な、夏の風物詩になっています。

毎年7月中旬~9月上旬の33夜にわたって開催されていますが、中でも8月13日~16日は、翌朝まで踊り明かす「徹夜おどり」が行われます。(この時季、東海地方では「徹夜おどり」のニュースは外せません。)

郡上徹夜おどり

午前0時から踊りに参加

何しろ、郡上おどりに行ったのは20ん年ぶり。浴衣で、気分を上げての参加です。 そうなので、郡上おどりに行くなら断然!! 浴衣がおすすめです。(^m^*

おどりは、20時からスタートしますが、体力温存のため、23時半に現地入り、日付が変わる夜中0時から踊りはじめました。

会場エリアに入って圧倒されるのは、踊る人の多さ!!そして、年配の方は勿論、男女問わず若い人たちの上手いこと!!ったら。おどりが、体にしみ込んでいますね。(「カッケー!!((◎д◎))」の一言に尽きます)

郡上徹夜おどり

仮面をつけた人、学ラン姿の人、電飾を付けたコスプレのお兄さん、お姉さんがアクセントに。(勿論、皆さん、踊りが上手い!!)

おどりの列には、たくさんのおどり好きでおどり上手な「踊り助平」がいますが、更に、保存会の方でしょうか、おどりの中心を練り回って、調子を上げ、整えてくれます。

地元の人も、私のような他所(よそ)者も、外国の方も、もうね、みんな、踊る。踊る。とにかく、踊る。

郡上おどりは、全部で10種類

10種のおどりは各々、型に決まりがあり、その繰り返しです。おどり素人の私は、最初はオタオタしながら、周りの上手い人の真似っこをしているのですが、 (*’ω’*) ある瞬間、その場に溶け込む感じがします。

それはようやく、踊りについてゆけるようになった私が感じる一体感の錯覚かもしれないし、実際に、おどる集団からエネルギーが創出されている、とも考えます。 (多分、その両方)それがだいたい、朝の3時頃でしょうか。

郡上徹夜おどり

お囃子の方々は、屋台の上で最初から最後まで生歌・生演奏。 (これ、とても贅沢!!)

城下の町並み、浴衣の男女が一心に踊る姿、手拍子下駄を鳴らす音、かけ声…。

圧巻です!!

こうして、酔いしれて、おどり疲れて、得たいの知れない高揚感に包まれて、朝4時に、初日のおどりが終了。白々と夜が明ける頃、郡上の町を後にしたのでした。

機会があれば、「郡上おどり(徹夜おどり)」、是非!! おすすめします。

外部リンクアイコン郡上八幡観光協会

(豆知識、日程、おどり会場地図等が、確認できます)

最後に…
駐車場整理に関わる方、終わった後のゴミの回収、トイレ…支えていらっしゃる地元の方を目にして、頭が下がりました。