【トキワシノブ】で目指せ!! 風流を解する大人の園芸

トキワシノブ

トキワシノブをいただきました。着生するシダ植物です。地面に進出している根っこをバリバリはがして、それをもらい受けました。

名 前:トキワシノブ
科名・属名:シノブ科・シノブ属
学 名:Humata tyermannii
原産地:台湾
水やり:多湿を好む
難易度:★★★★★(初心者でも容易)

トキワシノブ

深い緑色した涼しげな葉、モサモサと毛が生えたような根っこ部分。見るからに丈夫そうです。だから、冬に向かうこの時季でも、サバイバルしてくれるのではないかな。(と、期待します)

憧れの「吊りシノブ」

トキワシノブを苔玉に仕立てて、その下で風鈴を吊っている風景に憧れます。

1540

あの「吊りシノブ」が、とても涼しそうで好きです。なにしろ「吊りシノブ」は、江戸時代から作られ、楽しまれていたそうです。

「外はうだる熱気に入道雲、響く蝉の声、葦簀(よしず)越しに見るトキワシノブの苔玉、そして風鈴の音」…はぁ、涼やかで粋じゃないですか。

なんて…今は秋。ひときわ冷えたこんな日に、そんな夏のイメージはムリです、ムリ。季節を逆行するようなイメージ遊びをするなんて、解せない話でした。

とはいえ我が家では「吊りシノブ」を吊って、風流を解する大人の園芸をアピールしようと目論んでいます。まずは、トキワシノブを地道に育てていく所存です♪

pickup水草としてよく知られているかな?ミクロソリウムが我が家に仲間入り
pickupなぜ、マルカメムシは我が家のビカクシダに集合したのか


コメント

  1. これから寒くなりますが、来年の夏には出来るといいですね^^
    応援しておきました。ポチッ

    • cagolin より:

      矢田@医療職兼業トレーダーさん、コメントありがとうございます。来年夏に、風鈴がぶら下がっているよう、頑張ります。(*^_^*)